エマを迎えて3日目。
ボーダーコリーは将来大きくなるし
運動能力も高くてパワフルなので
しつけをしっかりしないと、と日々奮闘しています。
一番気になるのは甘噛み。
まだ子犬で可愛くて甘噛みしてるところも
すごく可愛いから
つい一緒にじゃれたくなってしまうー!
でも、ここでちゃんとしないと
大きくなって子供とかに噛み付いたり
周りに迷惑をかけないように、と心を鬼にしています。
撫でてても顔の近くを撫でようとすると
こんな感じ!
片っ端から色々試行錯誤しています。
↓やったこと
1.痛いと言って噛まれた手を動かさないで自分が静止する
→コチラが静止したことにも気付かず噛み続けるので失敗&痛い
また、痛いと言ったり言わなかったり、
高い声で言ったり低い声で言ったり、静かな声で言っても何も変わらず失敗
2.噛まれた手を口の奥に入れるようにしてはずさせる、はずしたら褒める
→確かに犬の口から手は外れますが悪いこととはわかっていないので
すぐに噛み直されるので失敗
3.他のおもちゃを噛ませる、おもちゃ噛んだ瞬間に褒める
→お愛想で一瞬他のおもちゃを噛むのに
すぐに手に戻る
謎の気を使わなくていいよー=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ
4.やめてとかノーと叱る、辞めたら褒める
→なんか反抗してムキになって噛んでくる
続けたら一番やばそう、、
5.マズルコントロールをやってみる
→犬を仰向けにして口を掴んで動かすやつですが
やられてるときはまあまあ大人しいけど
離した瞬間もっと噛んでくる
きっと怒ってる!
エマにはあまり向いてない気がします、、
これだけ試行錯誤して
一番良く聞いてるのが
正直いいのか悪いのかわからないですが
手作り天罰機!!
お菓子の缶の中に金属(私は使ってないマイナスドライバー)を何個か入れて
噛まれたら近くでその缶を振る。
びっくりして大人しくなるし、3回目ぐらいからは缶を振って音を出さなくてもガチャンだよ、の声で我に返ってくれる。
でも缶を振ったときのびっくりした顔が可哀想でした(。・ε・`。 )
その後はガチャンだよ、一言で済むので良かったですが、、
ガチャンの後はオイデと呼んで来たら褒めてあげて
嫌な気分に終わらないように頑張っています。
それでもまだ離してくれるようにはなったけど
たまに手を噛もうとしてしまいます、、
ちょっとずつ覚えてね♡