犬を迎える時に買ったもの①

前回のブログ(うんちの話と脱臭機 ※食事中の方閲覧注意)で書いたとおり、

脱臭機は本当に買ってよかったです!

それ以外に犬を飼い始めに何を用意したかな、必要だったかな、と思い出してみます。

たくさんありそうなので、小分けに書きますね。

1.ゲージ or サークル

これはmustですね。

ボーダーコリーの場合は、大きくなるとサークルだと脱走も出来てしまうらしいので

ウチで使用しているのは天井があるもの!

頑丈らしいという評判でこちらのゲージを購入しました。

折りたたみも出来るのですが

折りたたんでも大きくてびっくりしました。

エマを迎えたばかりの頃は大きすぎて落ち着かないかも、と思ったのですが

1ヶ月であっという間にエマ自体が大きくなったので

今は、ぎりぎりゲージ内で遊べるぐらいです。

仕切りが付いてきて好きな位置に設置できるので

トイレスペースを分けています。

迎えたばかりの頃は、トイレでも構わず遊んでいて

汚物を撒き散らしていたのですが、この仕切りで多少は改善しました。

頑丈さは評判通りです!

木で出来ているようなサークルよりも軽いので

部屋の壁との間を掃除するときにも結構気軽にずらして掃除ができます。

部屋の壁との間によく毛がたまるんですよね。

2.タングルティーザー (ブラシ)

ブラッシングが必要である程度毛足の長いわんちゃんには最適だと思います!

タングルティーザー!

人間用のブラシでコストコに売っていて気になってはいたものの

私は100円ショップのでいいや、と思って買わなかったのですが

犬にもいいと聞いて楽天で安いのが見つかったので自分用とエマ用に2つ購入!

実はエマにはブラシやコーム類が他にも4種類買っています…。

スリッカーブラシの玉付きと

人間用っぽい見た目の犬用ブラシと

毛並みをよくするっぽい豚毛ブラシと

櫛形のコームの4つです。

ボーダーコリーは毎日のブラッシングが必要と調べ

気合を入れて購入したものの

エマが気に入らなかったり、

あまり抜け毛が取れなかったり、

特に毛並みもよく見えなかったり、

とブラシはすべて失敗してました。汗

そこでタングルティーザーがいい、と聞き買って試してみたら

抜け毛が今までのブラシの中で一番取れました!

また、エマの嫌がり方も今までのブラシ程ではなくなんとかブラッシング出来ています!

エマはじっとしていられないのと、

たまに少しでも毛が引っかかると大袈裟なほど嫌がるので

タングルティーザーを使ってもブラッシング大好き、という訳にはいかないようですが…。

毛並みも豚毛より良く、引っかかりも他のブラシよりないようです!

タングルティーザーでのブラッシングは嫌がりはしてますが

梳かす部分が柔らかく、痛がってはなさそうなので私も安心して使えます。

エマの毛は少し縮れ毛が混じっていて

あまり毛並みが整いにくいのですが
これはパピーだからなのでしょうか。

写真では分かりにくいかもしれませんが
ブラッシング前のエマ↓

ブラッシング後のエマ↓

手触りも全然違うんですよ!お伝えできなくて残念です。

人間の私も、お風呂上がりの濡れた状態の髪でも引っかからないので毎日愛用しています!

主人にはお揃いってちょっと…と言われていますが。笑

ああ、まだ2つしか紹介できていないのに長くなってしまったのでこの辺で。

まだ、他にもこれは当たりだ!と思うのがあったら書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

応援宜しくお願いしますฅ^•ﻌ•^ฅ

犬ブログ広場 ボーダーコリー

人気ブログランキング