子犬の困ったこと

エマは見た目が大きいし、

頭が良い(←親バカ)のでつい、油断してしまうのですが

やっぱりまだまだ赤ちゃんのようです。

まだ生まれて4ヶ月しか経っていないもんねー!

てへぺろ風。

最近困っていること。

  • オシッコをトイレ以外でしてしまう

本当にあまりないのですが

トイレシーツ(布)を洗面所で洗っていると

ついてきたエマがお風呂場の入り口の珪藻土マットにジャー。

水分を吸い取ることを知っているのでしょうか。

服やタオルが床にあったとしてもしないのに!

なんかエマが静かだなと思って探すと

しちゃってました。

しかも何だか不思議な顔してこっちを見てた!

トイレでちゃんとしたのを見た時は褒めているので

なんで褒めてくれないの?と思ったのでしょうか。

それなら褒めないことで分かってくれるかもしれません。

それか、怒ったり残念そうにしている私の雰囲気を察して

何で?と思っているのでしょうか。

それなら何故、珪藻土マットをトイレと思っていてしまっているのか。

トイレはメッシュのついてるものを使っているので足の感触は違うだろうに…。

謎です。

  • 入ってはいけないと教えているキッチンに入るようになってきている

入ってはいけないと教えていて、あまり入らなかったり、好奇心に負けて入ってしまった時も

声をかければすぐに出ていたのに

最近は入ってしまうようになりました。

怒れば出て行くのですが

入り口でオスワリして待っていて3秒ぐらいで

ほとぼりが冷めたと思うらしく

また入ってきてしまったりします。

ガードがなくても大丈夫そう!と思ってましたがダメなのでしょうか。

もう少し根気よく教え続けてみようと思います。

だめそうなら仕切りを買いましょう。

  • トイレを壊す!

まさかのトイレを壊しました。

はじめの頃、トイレを設置せず、防水シーツや布のトイレシーツを置くだけだったのですが、

はじめ出来たのに、段々シーツで遊ぶようになり

アイリスオーヤマのメッシュ付きのトイレで落ち着いていたのですが

うん●を踏むのでトイレのメッシュの掃除が大変で外してみたら

シーツで遊ぶように。

なのですぐにメッシュ再開したら

今度はメッシュの留め具を壊して外して遊んでいるー!!

しかも改めて調べると私が買ったトイレは、メッシュだけの販売がないような!

とりあえずメッシュを残った留め具で固定して使っていますが

外せることを覚えてしまっただろうな。

もう少し大人になったらトイレは汚いという意識が出てくるのでしょうか。

スポンサーリンク



  • 合図でトイレが出来ない

よくワンツーの掛け声でトイレをさせるという事がありますが

これが出来ない!

今後どこかへ出かけるときにワンツーでココでして、と伝える必要があるのでは、

と思い、迎えた当初からチャレンジしているものの、

こちらは一向に教えることが出来ず…。

トイレの途中やする直前でコマンドしてしまうと

トイレ自体することを辞めたり、

声をかけられて嬉しい、という風に撒き散らしながら駆け寄ってきたり

近くで見るとしなくなってしまうので

うまくしつけ出来ていません。

今のところした直後にコマンドと褒める、ということをしているのですが

出かける前等にコマンドをしてみても全然伝わっておらず…。

難しいですねー💦

がんばろー!

スポンサーリンク

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

応援宜しくお願いしますฅ^•ﻌ•^ฅ

犬ブログ広場 ボーダーコリー

人気ブログランキング