前の子犬の困ったことでお話ししたことに加え
まだあったー、と愚痴になってしまいつつ
列挙します。・゚(´□`)゚・。
- 要求吠え
要求吠えが増えてきました。
小さい頃は声が小さかったのか
そんなに気にならなかったような気がするのですが、
今はご近所さんに響き渡るのでは、と怖いぐらいです。
要求を無視しようにも近所迷惑になってしまいそうなので
天罰機(甘噛みをやめさせたい!で話したもの)で制御しています。
今のところは、それで止まっていますがいつ音に慣れてしまわないか不安です。
でもたまに要求吠えしているときに、諦めかけると
あうあーん… とか あおあおあー…
みたいな人間のような声を出すことがあり(よくテレビに出てくるしゃべる犬や猫の短いのみたいな)
それは和みます。笑
- 夜泣きや、夜の遊び
要求吠えの時もあるのでしょうが
夜や、ほぼ夜の朝方に寂しくて鳴いてたりしたことがあります。
ここ数日は夜は慣れたのかおさまってきたようですが
こんどは夜の遊び(なんかアダルトな響き)がすごいです。
夜にゲージの中のおもちゃで激しめの一人遊びをすることがあり、
おもちゃを取り出すとゲージを噛んで引っ張り始めたり
ゲージから手が届く壁を掘り始めたり、
トイレで遊び始めるので
音が鳴らないおもちゃだけを残してやり過ごしています。
イメージは人間の小さい子のようです!
まだ遊びたいーってぐずってるんですね。
まあ、可愛らしいのですが
ご近所迷惑なので程々にして欲しいです。
- 飛びつき
エマは飛びつきをしてきます。
小型犬より体重が重く大きいエマに飛びつかれると
爪の当たり方によっては、流血します!
痛いしミミズ腫れになるし、
傷の見た目は、ブラックジャックみたい!
昔、小学生の遠足で長袖・長ズボンで〜みたいな注意書きを見た時、
あまり重要に感じていなかったのですが
今は、布一枚着るだけでだいぶ防げるので
長ズボン様様です!
今はまだ小さいのと、こちらは飼い主だからいいけども、
大きくなって小さい子供や、散歩で会った人に危害を加えてしまわないように
しつけなければいけませんね。
今のところ飛びついてきたときは無視して足に絡みついてても構わず歩く、と対策しています。
なんとなく飛びつくと無視される、と気づいたようですが
甘えてる気分の時は、忘れてしまうみたいです。
しかも甘えてる時だから可愛すぎて、こちらも顔がにやけそうになるのを堪えるのに必死です!
大体こんなところでしょうか。
実は、先日しつけ教室に行ってみたのですが
その時にトレーナーの方に質問できなかった困ったことを今備忘で残しています。
またしつけ教室に行ってみよう!
ちなみに先日したトイレを壊した話のその後ですが、
メッシュ部分の留め具を壊しましたが
その後はトイレで遊んでいません。
壊した時は、よっぽどムシャクシャしていたのでしょう。
メッシュ部分だけで売っていないメーカーでしたので遊ばなくなって助かりましたが、
次に買い換える時はメッシュ部分だけでも売っているものにしようかと思います。