犬との遊び方

エマと遊ぶ時、最初の頃は遊ぶと言っても

子犬同士じゃれ合うように手にじゃれつかれたり

噛まれたりするか

おもちゃで一人遊びをしていました。

でも最近は一緒に遊べるものが増えてきました!

遊びも覚えることなんですね!

引っ張りっこ

引っ張りっこは、エマも大好きなので

おもちゃを出す時に引っ張る系を見ると

目がキラキラしています!

最近の私とエマのお気に入りはこのダイソーのロープ!

狙ってる悪い顔してるー。笑

もう一つ同じような色で一本のロープの端が輪になっててもう片っぽは骨のゴムっぽいおもちゃが付いているのもあるのですが

そちらだと遊んでいるうちにどんどん手に近づいてきて間違えて噛まれたりするので

最近出していません。

この輪が2つの方はエマが噛んでいる方でない方の輪を持てば良いし、

持ってる方の輪をエマが噛んできたら

すぐにもう一方の輪に持ち替えています。

引っ張りっこは興奮させるから良くない、と主人は言ってたけども

離して、と言ったら離させるという訓練にもなってるハズ…です!

離して、と言ってから離すまでの間がどんどん短くなっていくことも成長を感じます。

また、トーンを変えて離して、と言ってみてどんな感じに言えばエマが言うことを聞いてくれるか見極められるので

私は、良いと感じています。

でも間違えて手を噛まれて少し血が出ることもあり、噛まれた時は低い声であっと言って

遊びをやめるようにしています。

エマが一番疲れる遊びなので、運動にもなってると思います。

私も疲れますが。

ボール遊び

投げては取ってきて、の繰り返しです。

いろんな投げ方したり、フェイントかけたりしています。

ボール遊びも初めは投げてもそれを追いかけて噛んで一人遊びを始めたり、

持って来てーと声をかけるとおもちゃを投げ捨ててこちらへ走ってきたり

あまり遊びとして成立していませんでした。

そんな日々を過ごしてるうちにいつのまにかモッテキテを覚えて

離して、と言えばおもちゃを置く、ということも出来るようになって来て

ボール遊びが成立するようになって来ました。

ただ、エマからすると引っ張りっこのほうが楽しいらしく

あまり繰り返すと飽きてる様子が見て取れます。

たまにキャッチと言いながら

キャッチしやすそうに投げてあげるのですが

今までに1度しかキャッチ出来たことはないです。笑

ボールじゃないけど投げてくれるの待ち。

宝(?)探し

たまにボール遊びをすると、投げたおもちゃが

ソファの下や家具の影等に入ってしまうことがあります。

それを初めはダメ元で探して、さっきのボール探して、と言うと

探すそぶりを見せ始めました。

あれーボールどこ行っちゃったのー?エマも探してーと言いながら

私が家具の下を覗き込んだらするとエマが向こう側からも家具の下を覗いてくれ、

目が合うことがあります。笑

たまにあの赤いの持って来てー、探してー、とか言うと

偶然か否か、他のおもちゃも周りにある中から

赤い色のおもちゃを持って来てくれたりします!

毎回出来るわけじゃないので偶然かもしれませんが💦

視線の先に指定したおもちゃがあります!

最近はサガシテ→モッテキテ→チョウダイを教えようとしています。

ハナシテ、は咬てるものを離して欲しいとき、

チョウダイは、私の手の上に離して欲しいときなのですが

さすがにその違いは微妙すぎるのか、

なかなか、伝わりません。

でも初めはサガシテが出来るなんて思えなかったエマが

今は探してくれるので

チョウダイもいつか出来るかもしれません♡

スポンサーリンク

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

応援宜しくお願いしますฅ^•ﻌ•^ฅ

犬ブログ広場 ボーダーコリー

人気ブログランキング

コメント

  1. riitan より:

    ブログランキングから訪問しました、初めまして!
    ボダコのエマちゃん、とっても賢そう&可愛いですね♪私は初めての飼い犬でボダコに近いオゥシーとラブのミックス犬を2年前に迎えました。今はアジリティにも挑戦中です。

    噛み癖は厄介ですよね、痛いですし。うちはあまり噛み癖がなかったのですが、うっかり噛まれたら大げさに痛がって遊びなどは中断してましたよ!そしたら「あれ、まずかった??」って気まずそうにしてたような。それと、引っ張りっこをする時に、あえて犬が掴む箇所を限っておもちゃ(ロープなど)を差し出すという方法で、上手に引っ張りっこできるようにするっていうのも聞いた事があります。(私は以前知らなかったので、試したことないですが)

    それと、引っ張りっこ、ボール投げの前にひとトリック入れてから遊び開始するというのも頭脳派ワンコにはもってこいですよ!リリースを覚えさせられますし。座って待てでもいいし、横に付けでもいいし、足の間に入れでもいいし・・・。リリースワードを決めて(日本語だとヨシですかね)、わざと違う言葉で騙すのも面白いですよ。

    過去記事へ更に初コメで長々と失礼いたしました。エマちゃんとの生活楽しんでくださいね♪また遊びにきます!

    • ume_chan より:

      有難うございます!初めてコメント頂いて、とても嬉しくてドキドキしています(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧
      オゥシーとラブのMIX、調べてしまいました♡可愛いですねー(❁´ω`❁)アジリティ私もやってみたいんですー(^^)
      引っ張りっこのときのうっかり噛みはなかなか直らない時もありますが、教えていただいた方法を試してみます!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
      遊ぶ前のトリックはよくやっていますがわざと違う言葉ではやったことが無かったです!(^^)
      わざとではないですが、私の頭の切り替えが追いつかなかった時に言葉とフリが違うとエマが???という顔をして面白かったのを思い出しました(´∇`)笑
      また遊びにいらしてください♡今度はアジリティのお話も是非是非お伺いしたいです♡(o^^o)♪