術後、2日目。
やっとお家に帰って来ましたー!☻
術後の麻酔から覚めて1時間後ぐらいに
病院へ様子を見に行った際は、やっぱりなんか元気がなくて
それでも愛想振りまいてて痛々しかったです。
ごめんね。
次の日、心配しながら病院へ行くと
カラーを付けてるところ以外雰囲気はいつも通りっぽい(◍•ᴗ•◍)
先生の話を聞いてる途中、先生に撫でて、と近寄っては撫でてもらい
ウレション。
先生曰く入院した翌朝、つまりお迎えの朝も
何度もウレションしたらしい(>人<;)
水もご飯もガブガブ飲んで食べたらしく
あまり心配はない様子でした。
金額は6万円程。
ちょっと様子が違ったのは
帰るとき。
お会計中、私がエマの元から離れ、
会計カウンターへ行くと
外ではほとんど吠えないのに
吠えました。
また置いていかれる、と思ったのかな。
会計後、外へ出る時はすごく嬉しそうで、
車に乗るのも嬉しそう!
スポンサーリンク
家に着いてひたすらイチャイチャした後
家を見回っていて、なんか確認してるようでした。
迎えてから3ヶ月、入院して、
エマはまた家が変わるのね、みたいに感じてたらどうしよう、
と思っていましたが
ちゃんと我が家だと認識している様子。
いろいろ見て回っては、これこれー!みたいにはしゃいでたりします。
お腹は痛くないのか、すごく遊びたがりましたが
こちらが怖くて、ちょっと遊んであげてすぐハウスへ。
ハウスではすぐに寝ました。
やっぱり体を休めてるのかな、とそっとしておきました。
エマが寝てる間、不安になってきたのが
お腹の縫い目。
私自身、病気も怪我もしたことがないので見慣れないためか
結構縫い目が生々しいというか…。
テグスみたいな素材?の糸で留めているって感じ?
縫い目の間が5mmぐらいで
エマがカラーをどうにか外しちゃったり
カラー付けてるのに首をすごく伸ばして
糸を取ってお腹開いちゃったらどうしよう!!
色々調べると、
内蔵みたいなのが見えた、とか
ふさがった頃ぐらいだったみたいだけど犬自身で抜糸しちゃった、とかあるみたいだし
病院によっては、絆創膏みたいなのを貼られてたり
包帯巻かれて帰ってきたりするところもあるらしいのに
エマはむき出し!
軟膏とか痛み止めとかもらっているところもあるらしいけど
何ももらってない!
というところが段々不安になってきました。
むき出しなこととか、薬系を何ももらってない事については
主人に、それぞれ病院の方針でしょ、と言われ
確かにエマも凄く元気で痛がる素振りがないので
まあ納得しました。
でも犬自身で何かをしてしまう可能性はありそうなので
慌てて男の子用のマナーベルトを買いに行きました。
術後服も考えましたが
サイズを合わせるのが難しそうなことと
季節的に暑そうなので辞めました。
マナーベルトは大正解!
お散歩も行けますね、短足の子みたいにお腹を引きずりそうなことがないから、
と病院から言われていたものの、
エマは人を見つけると腹這いになって愛想振りまくので
万が一にもマナーベルトがあると安心です!
家の中でも何かに引っ掛けたら、とドキドキしてましたが
その心配もなくなりましたし
エマ自身やっぱりたまに頑張ってお腹を舐めようとしているので
カラーとマナーベルトのWガードで安心できます!
エマ自身マナーベルトをつけるとあまりお腹を気にしなくなりました。
安心感があるのか、数時間で慣れたのか、ガードが固くて諦めたのかは不明ですが。
2週間付け続けないといけないのは辛いけど頑張ろうね!
それにしてもカラーしてるのにこんなに可愛いのか!笑