ついに抜糸の時が来ました!
エマの場合は、のお話ですが
エマは術後も凄く元気で何も問題がなく、
おそらく順調に過ごすことができました。
中には、手術の心的なショックで
ご飯食べれなかったり
お腹が痛くてトイレ出来なかったりする子もいるらしいし
エリザベスカラーを取っちゃってお腹の傷をどうにかしてしまったり
何らかで化膿しちゃったり、とかあるようですが
本当に何事もなく過ごすことができました。
エリザベスカラーの一部の端っこは、どうやって届いたのか、
噛んでボロボロですが。
何事もなく、本当に良かったです!!
エリザベスカラー生活を振り返ってみると
エマが後ろ足で首ら辺をカイカイするも、
エリザベスカラーに邪魔されてカイカイ意味ないところを見るのが不憫だったり、
可愛らしく駆け寄って来ても、飼い主の足にエリザベスカラーが刺さったり
お散歩でお友達犬に出会っても、エリザベスカラーを怖がられてしまい
近づいてもらえなかったり
本当に可哀想でした!(•́ω• ̀)
でもエマの場合は、術後服はきっと無理だったでしょう。
術後、お腹を気遣ってマナーベルトを購入するも
ビリビリでしたし。
エリザベスカラーつけていたので中々届くはずないのですが
必死で身体を曲げてビリビリにしたのでしょう。
1日中ずっと一緒にいて危ない時や何かあった時に即座に病院に行けたなら
術後服にしてあげたかったです。
病院曰く術後服の上からお腹を舐めて
処置が必要になってしまったワンちゃんもいるそうですが。
そんなカラー生活もやっと終了!
こんな風にオモチャがカラーの中に入ってるところはしばらく見ない筈です!
可愛いけど♡見たくない!
スポンサーリンク
また、抜糸・エリザベスカラーが取れるまでに辛かったのが
シャンプーが出来なかったこと!
エマは、エリザベスカラーをしている時にトイレの失敗が増えてしまいました。
小をトイレに向かってするものの、
なぜか横着して、トイレの外に立って足を上げて(!女の子なのに)
するようになってしまいました。
当然、トイレシートの上までは届かず
ケージの床に広がる小。
その上で座る、歩き回る、広がる。
エマくさくなる。
しかもう●ちも踏まないようにしているものの
エリザベスカラーで見えにくいのか踏んでしまう。
その足で歩く、そこで寝る。
エマくさくなる。
掃除をしてもしても、エマ自身が臭く、シャンプーが出来ないのが大変でした!
水のいらないリンスインシャンプーをしてみたり
シャンプータオルで拭いてみたり
蒸しタオルで拭いてみたりしたけど
一瞬マシになるかな、ぐらいの効果でした。
それ程汚れてしまっていたのでしょう。
通常の生活でしたら、これらのどれかで
次のシャンプーの日までには保っていたのに。
シャンプーしたらエマも気持ち良さそうでした!
その臭い期間中は、エマと接触しただけで服が臭い、飼い主は大変でした!
鼻が効くはずのエマは平気そうでしたが。
シャンプーをして、カラーも取れて
通常の生活に戻れて嬉しいです!
エマもこのお顔♡
抜糸自体は、すぐに終わりました。
1分かかったでしょうか。
保定を飼い主さんでして下さい、と病院で言われ
保定は大変でしたが。(^^;)
病院では、シャンプーは次の日にして下さい、と言われました。
ただ、このままだと不衛生だと思うんですが、と告げたら
まあ当日でも大丈夫でしょう、とのことで
エマはお腹は洗わないようにしましたが
その他はがっつりシャンプーをしてしまいました。
特に何も問題はなく傷口も綺麗です!
さあ、これから色んなことができるね!
次は何をしようねー!