ちょうだい、テイク、持ってきての練習②

良くないとは知りつつ、色んな単語でコマンドしてしまいます(^^;

①は、こちら

そういえば犬の訓練士さんとかは、この訓練を持来というらしいですね。

コマンドは、何となくテイクの方が成功率高そうなので、テイクに定着しそうです。

たまにお手と間違えたり、間違えたふりをしますが(^^;

でも昨日、少し出来るようになりました!☆.。.:*・°☆.

私の近くまで持ってきていたうさぎのおもちゃをくわえて

運んでー

手の上に置いてー

放したー!

そして離れたー!

よし、いい子ー♡ドヤ顔ー♡

でも、こちら何回かに1回かの成功で

しかも、おやつで釣っております。(^^;

おやつで釣るまでエマの中でテイクと言う言葉と行動が結びついていなかったのか、

それともやらなくてもおやつをもらえると思っていたのか

おやつを持った手を何回も攻撃されました。(^^;

思い返すと、多分やらなくても貰えると思ったんだろうな。

さいきんトリックを教える時におやつは渡していなくて

ハウスで大人しくしてればあげてたので

普通にしてれば貰える、と思っているのかも。

どちらにせよ、おやつでしか動かないなんて

しつけ本でよく書かれている、犬との関係みたいなのが構築できていないのかもなー、と

ちょっと寂しい(;_;)

焦ってもしょうがないので頑張りましょう(o^^o)

スポンサーリンク

それにしても手の上に乗せるっていうことが

犬にとっては難しいことなのかな。

たまに明らかに乗せるつもりでいても

横とかにずれちゃうんだよね。

なかなか乗せられなくてイライラしてたりする(^^;

その時も乗せるまで待つ。

自然に何も言わずに見ずに待つと

乗せようというテンションが低くなってしまうらしく、

声掛けしすぎるとイライラが増して

見るだけにするとプレッシャーを感じるらしい。

丁度いいところまで声掛けしたり無視したり見てあげたりしないといけない。

こちらにもイライラが移りそうだけど移ってしまうとやる気なくすか

凄い嫌々やっててテイクやこのおもちゃが嫌いになっちゃいそう。

面倒な子だねー(^^; 笑

テイクは距離が近いからか、気持ちが分かるだけまだいいですが。

何となくゴールは近づいてきてる!

外でもできれば…♡