またまたハンドメイド

この間の犬服とスリングは練習だったのですが、

今回は本番です!

犬服とスリングは毎日使いませんしね。

スリングに至っては、いつ使うのか…(´∇`)

今回の本番は、ハーネスを作りました!(^^)

こちらは毎日使いますからね!

今使ってるのは、こちら。


犬の前にリードをつけると引っ張らない、ということで

本当に引っ張らなくなりました!

付け始めた日に、

引っ張ると、前の方にリードが付いてるので

勢い余ってエマは後ろを向いてしまいました。

そこで???という顔になって、それから引っ張らなくなりました。

引っ張る時は興奮している時なので私の声を何も聞いてくれないけど

こういったもので引っ張らないでいてくれると

興奮も収まるのか、とても楽です。

でも、色が好きでないことと、胴の方の紐が緩んで外れそうになります。

なので替えたいけど流石に買いすぎ…と悩んでいたので

作ってみました!

手作り感は拭えませんが、私の拘りを沢山入れました。笑

スポンサーリンク




私のこだわり♡

・今のハーネスが、いい感じなので、やっぱりリード付けるところは前の部分。

・サイズどおりに作れるか不安だったので胸の部分はチョークカラー、胴回りは範囲広めのマジックテープ。エマが大きくなってもOK!

・背中のところに持ち手を付けて何かあったときはsave!

・エマと接触する部分はタオル生地で夏用に保冷剤が入れられるポケット付き。

・ワンポイントで表にもポケット。少しのおやつぐらいなら入るかも。

・ベルト部分は、ハーネス部分につけるだけだと強度が不安なので、ぐるっと一周してるけど表にも裏にも見えないようにする。

こだわりはこれぐらい。

所要時間は材料の買い物時間含めて2日。

土日で終わらせることができました。

材料費は、ナイロンベルト代500円、マジックテープ100円、Dカン100円、フェイスタオル100円の計800円です。

生地はこの間スリングの時に失敗したかったデニムとハギレとフェイスタオル。

詳細な作り方や型紙もなかったので、測って形を決めることと

段取りを決めることが大変でした=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)ฅ

これを先に縫って見えないように、とか

これは後で残してサイズ調整しなきゃ、とか

工程表書いてから先に進めば、こんな事にはならないのでしょうが

早く作ってみたくてしょうがなかったのです(◍•ᴗ•◍)笑

なんせこの間ミシンを触る前まで、ソーイングは小学生以降していなかったので…

ベルトを表に出さないために、表のデニム生地と裏のタオル生地の間に

ベルトをぐるっと縫い付けるためのデニム生地を入れているのですが

生地が3枚になると、ひっくり返して袋縫いする時に頭がこんがらがってきてしまったり。

付けたらこんな感じです!(●☌◡☌●)

可愛いのでこちらを向いてるお顔の写真を貼ってしまいました!ฅ•ﻌ•ฅ

もう少し見えやすいのはこちら。

脇のところが少し浮いてます。

Xっぽいシルエットの形に切って縫い直そうかな。

切って全てがダメになったらやだしなー。笑

別の色や生地でも作ってみたいなー♡

スポンサーリンク

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

応援宜しくお願いしますฅ^•ﻌ•^ฅ

犬ブログ広場 ボーダーコリー

人気ブログランキング