新しいトリック

最近はネタがありませんでした(((;꒪ꈊ꒪;)))

何かなかったっけなー、と絞り出して考えてみたら

そうだ、ジャンプを覚えたんだ!(●☌◡☌●)

と思い出しましたฅ•ﻌ•ฅ

ジャンプは、1歳未満の頃は足腰を考えて教えていませんでした(◍•ᴗ•◍)

もう1歳になったので解禁です!٩(๑^o^๑)۶

でもジャンプをさせるのは、芝の地面でしかさせないようにしています(^^)

身体ができてきていても、滑って負傷しないように

もし、転んでも痛くないように土の上でしかさせていません。

また、あまり高いジャンプもさせていません(´∇`)

怪我が怖いこともありますが、エマはあんまり高く跳ぶことが好きでないようです( ˘⊖˘)

雌だからでしょうか。割と慎重な性格をしています(^^)

教え方は凄く簡単でした(^▽^)o

スポンサーリンク



まず障害物を用意します。

その辺の石など、大きくなくても大丈夫です!

犬が何かそこにある、と認識できれば。

犬を自分の向かいに待たせて

自分は障害物の横に立ち

障害物の上でおやつやおもちゃを持って

ジャンプと声をかけつつ、犬が障害物の前らへんに来たら

おもちゃやおやつを少し上に掲げて

ジャンプを促します(^^)

初めはエマは、障害物を普通に避けて私のところに来ていたのですが

何度かやっていると覚えることが出来ました(≧▽≦)

ジャンプって気分を高揚させるのか?今は楽しそうにジャンプします(^^)

リードをつけてジャンプの時は写真が撮れないので

今度ドッグランに行った時に可愛い写真が撮れるといいな♡

とりあえず、今日はジャンプ前後の写真で(^▽^)o

可愛い♡

春の陽射しが丁度いいー♥(ˆ⌣ˆԅ)

今日はこの辺で(^▽^)o

スポンサーリンク

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

応援宜しくお願いしますฅ^•ﻌ•^ฅ

犬ブログ広場 ボーダーコリー

人気ブログランキング